• 検索結果がありません。

事業報告書 明治安田生命 | 明治安田生命の現況 2015[統合報告書]

N/A
N/A
Protected

Academic year: 2018

シェア "事業報告書 明治安田生命 | 明治安田生命の現況 2015[統合報告書]"

Copied!
14
0
0

読み込み中.... (全文を見る)

全文

(1)

05 業績に関する諸資料

・貸借対照表  ・損益計算書

・剰余金処分に関する書面       ・基金等変動計算書       ・重要な会計方針       ・注記事項        ・保険業法に基づく会計監査人の監査報告       ・債務者区分による債権の状況       ・リスク管理債権の状況        ・貸付金等の自己査定の状況        ・元本補塡契約のある信託に係る貸出金の状況   ・保険金等の支払能力の充実の状況(ソルベンシー・マージン比率) ・実質純資産額

・売買目的有価証券の評価損益(会社計) ・有価証券の時価情報(会社計) ・金銭の信託の時価情報(会社計) ・デリバティブ取引の時価情報(会社計) ・株式の保有状況

・経常利益等の明細(基礎利益) ・基礎利益の内訳(三利源)

財産の状況

業務の状況を示す指標等 150

特別勘定に関する指標等 187

保険会社およびその子会社等の状況 193

150

161

163 主要な業務の状況を示す指標等

・年換算保険料および契約件数 ・契約高

・商品別保有契約高および新契約高 ・保障機能別保有契約高

・個人保険および個人年金保険契約種類別保有契約高 ・異動状況の推移

・社員(ご契約者)配当の状況 保険契約に関する指標等 ・保有契約増加率

・新契約平均保険金および保有契約平均保険金(個人保険) ・新契約率(対年度始)

・解約・失効率(対年度始)

・個人保険新契約平均保険料(月払契約) ・死亡率(個人保険)

・特約発生率(個人保険) ・事業費率(対収入保険料)

・保険契約を再保険に付した場合における、再保険を 引き受けた主要な保険会社等の数

・保険契約を再保険に付した場合における、再保険を引き受けた保険会社等 のうち、支払再保険料の額が大きい上位5社に対する支払再保険料の割合 ・保険契約を再保険に付した場合における、再保険を引き受けた主要な保

険会社等の格付機関による格付に基づく区分ごとの支払再保険料の割合 ・未だ収受していない再保険金の額

・第三分野保険の給付事由または保険種類の区分ごと の、発生保険金額の経過保険料に対する割合 経理に関する指標等

・支払備金明細表 ・責任準備金明細表 ・責任準備金残高の内訳

・個人保険および個人年金保険の責任準備金の積立方式・積立率、残高(契約年度別) ・特別勘定を設けた保険契約であって、保険金等の額を最低保証している保険契約

に係る一般勘定の責任準備金の残高、算出方法、その計算の基礎となる係数 ・保険業法第121条第1項第1号の確認(第三分野保険

に係るものに限る。)の合理性および妥当性 ・社員配当準備金明細表

・引当金明細表

・特定海外債権引当勘定の状況 ・保険料明細表

・収入年度別保険料明細表 ・保険金明細表

・年金明細表 ・給付金明細表 ・解約返戻金明細表 ・減価償却費明細表 ・事業費明細表 ・税金明細表 ・リース取引

・借入金等残存期間別残高 資産運用に関する指標等 ・資産の構成(一般勘定) ・資産の増減(一般勘定) ・運用利回り(一般勘定) ・主要資産の平均残高(一般勘定)

187 187

190

191

193 194 ・資産運用収益明細表(一般勘定)

・資産運用費用明細表(一般勘定) ・利息及び配当金等収入明細表(一般勘定) ・利息及び配当金等収入の分析(一般勘定) ・有価証券売却益明細表(一般勘定) ・有価証券売却損明細表(一般勘定) ・有価証券評価損明細表(一般勘定) ・有価証券明細表(一般勘定) ・有価証券残存期間別残高(一般勘定) ・保有公社債の期末残高利回り(一般勘定) ・業種別株式保有明細表(一般勘定) ・貸付金明細表(一般勘定) ・貸付金残存期間別残高(一般勘定)

・国内企業向け貸付金企業規模別内訳(一般勘定) ・貸付金業種別内訳(一般勘定)

・貸付金使途別内訳(一般勘定) ・貸付金地域別内訳(一般勘定) ・貸付金担保別内訳(一般勘定) ・有形固定資産明細表(一般勘定) ・固定資産等処分益明細表(一般勘定) ・固定資産等処分損明細表(一般勘定) ・賃貸用不動産等減価償却費明細表(一般勘定) ・海外投融資の状況(一般勘定)

・公共関係投融資の概況(一般勘定) ・各種ローン金利

・その他の資産明細表(一般勘定) 有価証券等の時価情報(一般勘定) ・売買目的有価証券の評価損益(一般勘定) ・有価証券の時価情報(一般勘定) ・金銭の信託の時価情報(一般勘定) ・デリバティブ取引の時価情報(一般勘定) ・土地の時価情報(一般勘定)

・資産全体の含み損益の状況(一般勘定) 特別勘定資産残高の状況

・個人変額保険および変額個人年金保険特別勘定資産の運用の経過 個人変額保険(特別勘定)の状況

・保有契約高

・個人変額保険特別勘定資産の内訳 ・個人変額保険特別勘定の運用収支状況 ・有価証券の時価情報(個人変額保険特別勘定) ・金銭の信託の時価情報(個人変額保険特別勘定) ・デリバティブ取引の時価情報(個人変額保険特別勘定) 変額個人年金保険(特別勘定)の状況

・保有契約高

・変額個人年金保険特別勘定資産の内訳 ・変額個人年金保険特別勘定の運用収支状況 ・有価証券の時価情報(変額個人年金保険特別勘定) ・金銭の信託の時価情報(変額個人年金保険特別勘定) ・デリバティブ取引の時価情報(変額個人年金保険特別勘定) 団体年金保険(特別勘定)の状況

・団体年金保険特別勘定特約の受託状況 ・特別勘定第1特約(総合口)の状況 ・特別勘定第1特約(投資対象別各口)の状況 保険会社およびその子会社等の主要な業務 ・平成26年度の事業の概況

・主要な業務の状況を示す指標

保険会社およびその子会社等の財産の状況 ・連結貸借対照表

・連結損益計算書及び連結包括利益計算書 ・連結キャッシュ・フロー計算書 ・連結基金等変動計算書 ・連結財務諸表の作成方針 ・注記事項

・内部統制報告書

・連結財務諸表についての会計監査人の監査報告 ・財務諸表の適正性に関する確認書

・リスク管理債権の状況

・保険会社およびその子会社等である保険会社の保険金等の支払能力の充実の状況

(連結ソルベンシー・マージン比率)

・子会社等である保険会社の保険金等の支払能力の充実の状況

(ソルベンシー・マージン比率) ・セグメント情報

事業報告書 127114

127128 128129 131133 138139 139139 139140 140141 141143 144148 149149

181

170

(2)

業績に関する諸資料

05

業績に関する諸資料

05

事業報告書

平成 26 年度(

平成 26 年 4 月 1 日から

平成 27 年 3 月 31 日まで

)事業報告書

1.保険会社の現況に関する事項

(1)事業の経過および成果等

【経営環境】

 平成26年度の日本経済は、消費増税前の駆け込み需要の反動で年度始に大きく落ち込んだものの、秋口以降は緩やかな回復傾向と なりました。個人消費は原油安に伴う実質購買力の改善により、年度半ばから緩やかな回復に向かいました。また、輸出も円安進行と 堅調な米国景気が下支えとなり、緩やかな回復基調をたどりました。一方、設備投資は老朽化した設備の更新・合理化投資が中心とな り、新規投資は伸び悩みました。公共投資も人手不足による執行の遅れが足かせとなり、緩やかな回復にとどまりました。株式相場は 10月の日銀による追加金融緩和を受けて急騰し、その後も堅調な企業業績を背景に上昇傾向が続きました。長期金利は日銀による国 債買い入れ額の拡大もあり、低位で推移しました。

【明治安田NEXTチャレンジプログラムへの取組み】      

 平成26年4月に、3ヵ年計画「明治安田NEXTチャレンジプログラム」(「中期経営計画」+「感動実現プロジェクト」)をスタートさせました。 本プログラムでは、企業価値を着実に向上させるとともに、次の10年においても財務基盤の健全性を確保しつつ、収益規模を継続的 に維持・拡大できる基盤を作るため、ブランド戦略・成長戦略の推進とこれらの戦略を支える経営基盤の強化に取り組んでいます。

【分野別の当期の主な取組み】

<ブランド戦略>

 ブランド戦略では、MYライフプランアドバイザー(営業職員。以下、「アドバイザー」と記載します)による対面サービス等の「アフターフォ ロー」の価値を訴求することを通じ、競合他社・競合チャネルとの違いを明確にするとともに、企業認知度や好感度の向上をめざしてい ます。 具体的な取組事項として、アドバイザーによるアフターフォローでは対面でのサービスを重視するとともに、5月に発売した新総合保 障商品「ベストスタイル」のご加入者にはアフターサービスメニュー等を解説した冊子「安心ロードマップ」をお届けしているほか、新聞・ 雑誌等への広告や記事の掲載を通じ、当社のアフターフォローへの理解促進に取り組んでいます。

 また、超高齢社会の進展と当社ご契約者の今後の高齢化等をふまえ、ご高齢者へのアフターフォロー態勢を高度化すべく、「MY長寿 ご契約点検制度」を創設するなど、ご高齢者への保険金等支払いにかかわる能動的な確認態勢を整備しています。

 一方、平成27年1月にJリーグとタイトルパートナー契約を締結し、Jリーグと地元クラブの応援を通じ、地域社会の活性化に貢献す るとともに、引き続きスポーツを通じた子どもの健全育成に取り組んでいます。また、「明治安田生命Jリーグ」という冠呼称の使用や、 ユニフォームへの社名入りロゴの掲出等、当社名の露出拡大を通じ企業認知度の向上を図っています。

<国内生命保険事業の成長戦略>

(個人営業)

 アドバイザーチャネルにおいては、「対面のアフターフォロー」の価値を訴求し、競合他社・競合チャネルとの違いを明らかにすること を通じて、医療・介護等の第三分野商品をはじめとする平準払保障性商品の販売拡大と強固な販売サービス態勢の構築に取り組んで います。 商品面では、主契約をなくし保障の組合せと加入後の保障見直しの自在性を高めた総合保障商品「ベストスタイル」を5月26日に発 売しました。公的医療保険制度に連動する、自己負担分に応じた医療保障の対象を、入院治療費だけでなく、業界で初めて退院後の 通院治療費にまで拡大するなど、第三分野商品の充実も図っています。また、若年層のお客さまがご加入しやすいよう10月に個人年金

「年金ひとすじ」の最低保険料を引き下げたほか、12月には、中高年齢層のお客さまの貯蓄ニーズや相続対策ニーズの高まりに対応 して、払込期間や据置期間を柔軟に設定することができる「年金かけはし」を発売しました。

 制度面では、8月にアドバイザー制度を改正し、個人能率に応じて格付ける資格を細分化することで、資格の昇格と処遇がより連動 する仕組みとしたほか、保障性商品の販売に対するインセンティブを引き上げました。さらに、勤続年数や販売力に応じた層別の研修・ 育成プログラムの実施や、大都市部での集合育成組織の新設等を通じて育成態勢を強化し、アドバイザー 3万人体制の構築を推進し ています。

 また、都市部においては、平成27年4月に新卒のアドバイザーチャネル(MYRA)を創設し、来店型店舗の運営ノウハウの活用など により、マーケットでの競争力とお客さまサービス態勢を強化いたします。

 販売面では、「カスタマー・リレーションシップ・マネジメント」などの考え方に基づき、新たな見込客を創出する「創客(S)」、潜在 的なお客さまのニーズの顕在化を図る「アプローチ(A)」、お客さまのご要望をふまえた「提案(T)」の一連の活動を「SAT販売方式」 として体系化し、アドバイザーの標準活動としています。Jリーグとのパートナー契約を活用したイベント・キャンペーンに加え、各種セミナー 等の開催を通じてお客さまとの接点を拡大するとともに、モバイル機能を充実させた営業端末「マイスターモバイル」に、お客さまの保 障に対するご要望を確認する新たな提案ツールを搭載し、対話型のコンサルティング手法を推進しています。

(代理店営業)

 銀行をはじめとする金融機関窓口販売の主力である一時払商品では、終身保障・相続対策ニーズや安定的な資産運用ニーズに対応 した終身保険に加え、お客さまの多様なニーズにあわせ定額年金保険や変額年金保険を提供しています。12月には、金利変動などの 環境変化に対応するため終身保険の改定を行なったほか、毎年一定の金額をお受け取りいただける新たなタイプの終身保険を発売しま した。なお、一時払終身保険については、平成25年度に引き続き金利リスク対応等のため、取扱金融機関ごとの販売量上限枠を設定 しました。

 一方、平準払保険では、定額年金保険や介護終身保険の取扱金融機関を拡大するとともに、金融機関ごとにきめ細かな販売支援を 行なっています。

 また、金融機関窓口販売契約に対するアフターフォローは、コミュニケーションセンターによるダイレクト対応を基本としつつ、必要に 応じて金融機関代理店と連携し、お客さま対応を行なっています。

 法人代理店や税理士代理店等については、委託先の拡大および関係強化を通じ、法人マーケットの開拓を進めるとともに、損保系代 理店への教育・支援を推進しています。また、平成27年3月には法人向けに新たな逓増定期保険を発売し、商品ラインアップを拡充し ました。

(3)

業績に関する諸資料

05

業績に関する諸資料

05

115

事業報告書

(法人営業)

 団体定期保険販売では、団体との協働による加入勧奨により、新規加入者の拡大を図るとともに、団体信用生命保険については、 新商品の導入を推進しました。さらに、第三分野商品の販売拡大に向け、未導入団体への新特約を含む第三分野商品の導入提案を推 進するとともに、既導入先に対しては加入勧奨を積極的に行なっています。

 また、団体保険既契約先のお客さま満足度のさらなる向上をめざし、付加価値サービスの提案を進めています。

 一方、団体年金については、超低金利の継続等をふまえ、金利変動等のリスクを考慮しつつ、一般勘定における資産残高の維持・ 拡大に取り組みました。また、多様化するお客さまの運用ニーズにあわせ、特別勘定での受託および媒介業務を通じた投資顧問子会社 商品のコンサルティング販売を推進しています。

 このほか、個人営業部門のアドバイザーの活動基盤を確保すべく、既取引先団体における職域開拓を強化するとともに、アドバイザー 等による団体定期保険等の加入勧奨を通じ、お客さまとの接点拡大に取り組んでいます。

(事務サービス品質の向上)

 個人保険分野では、お客さまの視点から事務サービスを抜本的に見直す「事務サービス改革」に引き続き取り組んでいます。具体 的には、契約転換制度を利用して「ベストスタイル」にご加入いただく場合、第1回保険料を転換基準額から充当する取扱いを開始し、 お客さまに現金を準備いただくご負担を軽減しました。また、電子請求書での手続きが可能な保全手続きを順次拡大し、アドバイザー による対面でのご請求手続きを推進することで、迅速かつ簡便なお手続きを実現しています。加えて、保険金・給付金等のご請求手続 きの簡素化およびお支払いの迅速化、死亡・満期保険金等未請求契約に対するご請求勧奨、ご高齢のお客さまに配慮した事務取扱ルー ルの見直しに取り組むとともに、連絡不能によるご案内・ご請求漏れを防止するため、ご契約者のご家族の連絡先(第二連絡先)をあ らかじめ登録いただく「MY安心ファミリー登録制度」を創設しました。

 さらに、平成26年4月から、保険引受の分野において抜本的な見直しを進める「アンダーライティング改革」に着手しています。具 体的には、第三分野商品・中高年齢層等の保険引受範囲拡大、新契約の電子化等による保険引受サービスの向上に取り組み、より幅 広いお客さまへの生命保険サービスの提供をめざしています。

 一方、企業保険分野では、平成26年4月から、お客さまの利便性および満足度のいっそうの向上をめざし、事務サービスを抜本的 に見直す「法人事務サービス改革」に着手しています。この中では、約款等の冊子やお手続き帳票のダウンロード・閲覧機能を備えた 専用サイトを平成27年3月に展開するなど、団体窓口の事務効率化や品質向上に取り組んでいます。加えて、請求手続きの事務取扱ルー ルの緩和や、保険金・給付金等の支払事務システムの高度化に継続的に取り組み、迅速かつ確実にお支払いするための態勢整備を進 めています。

 また、ご高齢のお客さまに配慮し、終身年金お受取時の事務を簡素化したほか、「ご加入内容のお知らせ」や「年金のしおり」等を わかりやすく改訂するとともに、安否確認や第二連絡先の登録勧奨を実施しました。

<国内生命保険事業以外の成長戦略>

 海外保険事業については、5か国6社の既存投資先の業績は概ね順調に推移し、平成26年1 ー 12月期の税引前利益(持分相当) 合計額は97億円となりました。

 投資先の現地経営陣との対話を重視した経営参画の枠組みを構築し、事業計画の進捗をモニタリングする等、経営管理を強化しまし た。また、アジアの投資先については、現地のニーズをふまえた新商品の開発等、当社のノウハウを活用した業務支援を行ないました。  さらに、海外現地法人の調査機能を拡充し、新たな収益機会の確保に向けた調査を進めるとともに、新規取得子会社への適用を前 提とした経営管理態勢の整備を進めています。

 アセットマネジメント事業については、投信投資顧問子会社である明治安田アセットマネジメント株式会社(以下、「MYAM」と記載) の年金商品をお客さまに仲介する媒介業務を推進し、MYAMとの共催によるお客さま向け年金セミナー等を開催しました。また、年金 のお客さまの多様なニーズに応えるため、商品ラインアップの拡充に取り組むとともに、運用商品の魅力度向上・パフォーマンス向上に 努めました。

 投資信託については、販売チャネルの特性をふまえた商品開発と営業展開に取り組みました。

 介護事業分野については、介護総合情報サイトや介護施設の運営等の介護関連サービスの展開を介護保障商品の販売につなげ、介 護分野全体での収益性向上をめざしています。介護情報提供では、当社関連会社が運営する介護総合情報サイト「MY介護の広場」

(www.my-kaigo.com)において、介護情報のみならず健康・医療に関するコンテンツ・機能を新たに追加するとともに、これらの コンテンツ等を営業端末「マイスターモバイル」に搭載し、アドバイザーによるお客さまへの情報提供を推進しています。

 介護施設については、子会社の介護付有料老人ホーム「サンビナス立川」において、平成25年3月に増設した介護専用棟の料金体 系を多様化するなど運営の軌道乗せに向けた取組みを推進するとともに、併設クリニックの誘致等、ご入居者向けサービスのさらなる 向上を図りました。

<経営基盤関連>

(資産運用)

 資産運用面では、サープラス・マネジメント型ALM(サープラスとは、経済価値<市場価額あるいは将来キャッシュ・フロー等による 市場整合的な価額>で評価した資産価値と負債価値の差額を指し、これを資本概念として捉え、その変動リスクをコントロールするALM

<資産負債の総合的な管理>を、サープラス・マネジメント型ALMといいます)の考え方に基づく運用を基本としつつ、現行会計上の 金利リスクにも配慮するとともに、高位安定的な利回りの確保をめざした運用を行ないました。

 具体的には、その他有価証券の保有目的区分で保有する国内債券を売却するなど、その残高を抑制し、金利急騰に備えた公社債ポー トフォリオの構築に努める一方で、主に超長期の国内債券を責任準備金対応債券の保有目的区分で買い入れました。ただし、10月の 日銀による追加金融緩和以降の超低金利環境においては、国内債券の買入れを控え、内外金利差、為替動向に留意しつつ、外貨建 債券を積み増すなど柔軟な資産配分を行ないました。

 また、政府が進める日本再興戦略を後押しするという観点から、医療やエネルギーといった成長分野への投融資を推進したほか、収 益力向上の観点から、外国企業が発行する社債や株式等へのファンドを通じた投資を行ないました。

 なお、当社は、「責任ある機関投資家」の諸原則《日本版スチュワードシップ・コード》の受け入れを表明しました。8月には、投資 先企業の企業価値向上や、その持続的成長に向けた対話および議決権行使などを含む当社の「スチュワードシップ責任を果たすための 方針」を公表し、あわせて公表済の「議決権行使への取組みについて」を改訂しました。

 また、10月には経営会議の諮問機関として責任投資推進委員会を新設し、対話や議決権行使の適切性について定期的に検証してい ます。 従来から、投資先企業の企業価値向上に伴う、株主利益の中長期的かつ安定的な享受を株式投資の基本的な考え方としてまいりま したが、今後も本方針をふまえ、対話等を通じて投資先企業の企業価値が最大となるよう促し、機関投資家としての責任を果たしてま いります。なお、本活動の状況は当社ホームページにおいて定期的に公表します。

(4)

業績に関する諸資料

05

業績に関する諸資料

05

事業報告書

(資本政策・リスク管理)

 資本政策・リスク管理については、財務基盤の健全性の維持・向上に向け、リスク削減等を引き続き進めるとともに、自己資本を着 実に積み増し、リスク耐性のさらなる向上に取り組んでいます。

 資本政策面では、今後導入の見込まれる経済価値ベースの規制への対応等を勘案し、中期経営計画において、自己資本を5,000億 円以上積み増すことをめざしています。この計画をふまえ、8月に基金600億円の再募集を行ない、基金の総額(基金と基金償却積立 金の合計)を7,300億円に引き上げたほか、事業基盤強化積立金等を積み増し、自己資本の着実な積み立てを推進しています。  また、国際的な会計基準・監督規制の動向等をふまえ、経済価値ベースの企業価値指標であるヨーロピアン・エンベディッド・バリュー

(EEV)を中期経営計画での経営目標のひとつに掲げ、継続的な企業価値の向上に取り組んでいます。

 リスク管理面では、統合リスク管理態勢を段階的に整備するなかで、統合リスク量・サープラス計測の精緻化等、統合リスク管理の 高度化と経営への活用について検討を進めています。

 あわせて、金利上昇時に保有債券の含み損が発生することも考慮し、責任準備金対応債券の積み増しや、金利動向に応じたアクショ ン・プランの策定など、金利変動リスクへの対応に継続的に取り組んでいるほか、オペレーショナルリスクへの対応として、統制状況を モニタリングすることにより事務リスクの未然防止を図るとともに、情報システムのセキュリティ対策を推進しています。

(人事政策)

 挑戦意欲あふれた活力ある人材を育成・確保するために、総合的な人事政策として「人財力改革」を実施しています。

 具体的には、人材育成体系として策定した「人財力強化プログラム」により、一人ひとりの人材価値の向上と、全職員のプロフェッ ショナル化を推進しています。グローバル人材や次世代リーダー候補者についても、新たな研修・アセスメント機会等を通じ、選抜・育 成を進めています。

 また、一人ひとりの役割発揮の最大化を企図して、平成27年4月の制度改正に向けて、処遇制度や職種等、人事諸制度を抜本的に 見直しました。

 さらに、女性の活躍促進を中心に、多様な人材が活き活きと活躍できる職場環境をつくるために「ダイバーシティ・マネジメントの強化」 にも取り組んでいます。女性管理職登用目標を策定・公表するとともに、その実現に向けて、キャリアを活かせる職制の新設や活躍フィー ルドの拡大に取り組みました。

 なお、これらの取組みの実効性を高めるため、新たな人事評価制度として「人財力評価制度」を導入しています。

(経営管理)

[コーポレートガバナンス]

 コーポレートガバナンス強化の一環として、会社からの独立性に関する客観的な判断基準をふまえて社外取締役を選任するため、9月 に「社外取締役の独立性基準」を制定し、開示しました。

 また、透明性の高い「社会に開かれた会社」をめざし、積極的な情報開示に努めています。平成26年度は、「スチュワードシップ責 任を果たすための方針」、「定時総代会議案書」を新たに開示したほか、コーポレートガバナンス・コードの趣旨をふまえ、「執行役選任・ 役付執行役選定等の方針および個別理由」についても開示しました。

[情報投資]

 情報投資については、タブレット型営業端末によるお客さまへの対面サービスの充実やクラウド・サービスを活用したご高齢者へのア フターフォロー態勢の高度化など、お客さまの利便性向上等をめざしたシステム開発を推進しています。あわせて、投資効果の最大化 等に向けたITガバナンス態勢の整備を進めており、平成27年1月に「ITガバナンス基本方針」を制定しました。

[内部管理・コンプライアンス]

 平成27年5月1日施行の保険業法改正および保険業法施行規則改正等をふまえ、企業集団の業務の適正を確保するために必要な体 制等について「内部統制システムの基本方針」を見直すとともに、子会社等における内部管理態勢の整備・高度化に取り組みました。  コンプライアンス態勢では、各組織による「コンプライアンス・プログラム」の取組みや、金融機関窓口販売チャネルにおける、代 理店の実態把握および代理店への指導強化等により、高度化を図っています。あわせて、反社会的勢力対策および金融犯罪対策(マ ネー・ローンダリング対策、インサイダー取引防止対策等)について一元的な対応態勢を整備し、反社会的勢力および金融犯罪に関す る情報管理・分析の高度化を進めるとともに、「行動憲章」、「職務遂行基本ルール」および「販売・サービス方針」を改正し、反社会 的勢力との関係遮断等に取り組んでいます。

 また、情報管理面では、外部委託先も含む各種点検および従業員の教育・研修等の定期的な実施、主要システムへのアクセス権限 管理等、安全管理態勢の高度化を推進しています。

 内部監査部門では、内部統制システムの機能発揮状況を重点的に検証するとともに、改善に向けた提言により、被監査部署の適切 な業務の推進と課題改善に向けた支援を行ないました。なお、当社の内部監査態勢について、第三者機関(監査法人)による内部監 査人協会(IIA)の国際基準への適合性評価を実施し、最上位評価「一般的に適合している」を受けています。引き続き、同監査法人 の支援を受けながら、リスクベースの内部監査計画の策定のほか、教育カリキュラムの策定等による検証力の強化や、専門分野におけ る要員の確保・育成等を通じて、内部監査の高度化に取り組んでいます。

【「感動実現プロジェクト」の実施状況】

 お客さま満足度のさらなる向上、「感動を生み出す生命保険会社」の実現に向け、新たな企業風土づくりをめざす「感動実現プロジェ クト」を推進しています。本プロジェクトでは、従業員一人ひとりが、お客さまを大切にする取組みを積極的かつ主体的に行なうとともに、 それを支える組織としてのチーム力発揮に向け、従業員相互が深い信頼に結ばれ共感しあえるような企業風土の創造をめざしています。  こうした企業風土づくりに向け、各組織が創意工夫し、全員参画の小集団活動「MoT運動」を展開しています。働く仲間同士で「感 謝」や「称賛」の気持ちを伝え合う「サンクスカード」に加え、社外で体験した感動事例を共有する「ハートフルカード」や、お客さま から従業員にいただいた「感謝の声」をもとに定期発行する「感動エピソード事例集」等を、従業員一人ひとりの行動に活かすことで、 ホスピタリティ溢れる対応の実践を推進しています。

 また、組織全体もしくは任意のチーム・グループ単位で主体的に目標を設定し、創意工夫をもって挑戦する「MoTチャレンジ」のほか、 お客さまの声の代弁として従業員から寄せられた「MoT提案」(5,302件)を、サービスの改善・向上に有効活用するなど、お客さま 満足度向上に向けたさまざまな取組みを実施しています。

 平成26年度の「お客さま満足度調査」における総合満足度は4年連続で上昇し、過去最高の53.4%となりました。

(5)

業績に関する諸資料

05

業績に関する諸資料

05

117

事業報告書

【主要業績の概況】

 平成26年度における当社の主要業績は次のとおりです。

 個人保険・個人年金保険は、保険料ベースの業績指標である年換算保険料(各契約について、お支払いいただく保険料を1年あた りに換算した業績指標)において、新契約年換算保険料が1,692億円、年度末での保有契約年換算保険料が2兆1,413億円となりま した。このうち、第三分野(介護・医療保障等)については、平成26年6月発売の個人保険の新主力商品の販売が好調なことにより、 新契約年換算保険料が326億円、年度末での保有契約年換算保険料が3,537億円となりました。

 なお、保険金ベースの業績指標である契約高には、第三分野部分は含まれません。

 団体保険の年度末保有契約高は111兆6,361億円、団体年金保険の年度末保有契約高(責任準備金の金額)は7兆1,336億円と なりました。なお、MYAMが受託している団体年金資産を加えた明治安田生命グループ全体での団体年金資産の契約・受託残高は、 8兆1,409億円でした。

(新契約年換算保険料)

当年度金 額 前年度比増減率 前年度金 額

個 人 保 険・ 個 人 年 金 保 険 1,692 億円 △ 5.4% 1,788億円

326 億円 26.4% 258億円

(減少契約年換算保険料)

当年度金 額 前年度比増減率 前年度金 額

個 人 保 険・ 個 人 年 金 保 険 1,532 億円 28.0% 1,197億円

(保有契約年換算保険料)

当年度末金 額 前年度末比増減率 前年度末金 額

個 人 保 険・ 個 人 年 金 保 険 2 兆 1,413 億円 0.8% 2兆1,252億円

3,537 億円 3.1% 3,429億円

(新契約高)

当年度金 額 前年度比増減率 前年度金 額

個 人 保 険・ 個 人 年 金 保 険 2 兆 3,676 億円 △26.8% 3兆2,349億円

12 兆 2,125 億円 △ 8.9% 13兆4,098億円

(減少契約高)

当年度金 額 前年度比増減率 前年度金 額

個 人 保 険・ 個 人 年 金 保 険 6 兆 8,786 億円 △ 6.4% 7兆3,473億円

11 兆 5,824 億円 △ 7.6% 12兆5,319億円

(保有契約高)

当年度末金 額 前年度末比増減率 前年度末金 額

個 人 保 険・ 個 人 年 金 保 険 88 兆 3,294 億円 △ 4.9% 92兆8,405億円 111 兆 6,361 億円 0.6% 111兆 59億円

7 兆 1,336 億円 2.3% 6兆9,705億円

 経常収益では、保険料等収入が3兆4,084億円となりました。うち個人保険は1兆8,633億円、個人年金保険は3,540億円、団体 保険は3,095億円、団体年金保険は8,377億円となりました。

 資産運用収益は、利息及び配当金等収入が6,981億円、有価証券売却益が1,861億円、特別勘定資産運用益が838億円で、資産 運用収益合計では1兆291億円となりました。

 経常費用では、保険金等支払金は2兆5,963億円、うち個人保険・個人年金保険が1兆5,903億円、団体保険が1,661億円、団体 年金保険が7,985億円となりました。

 責任準備金等繰入額は、9,542億円となりました。

 資産運用費用は、金融派生商品費用が710億円、支払利息が32億円で、資産運用費用合計では958億円でした。  事業費は、3,484億円となりました。

 これらの結果、経常利益は3,838億円でした。また、経常利益のうち基礎利益(保険料収入や保険金・事業費支払等の保険関係収 支と、利息及び配当金等収入を中心とした運用関係収支からなる、生命保険会社の基礎的な期間収益の状況を表わす指標)は5,063 億円となりました。

 特別損益のうち、特別利益は、固定資産等処分益等により59億円でした。特別損失は、減損損失62億円、固定資産等処分損55億円、 不動産圧縮損24億円を計上したほか、価格変動準備金へ116億円繰り入れる等、合計で281億円でした。

 以上の結果、経常利益に、特別損益、法人税等を加減した当期純剰余は2,652億円となりました。

 当期純剰余に土地再評価差額金取崩額等を反映し、当期未処分剰余金は2,615億円となりました。当期未処分剰余金から剰余金処 分案にて社員配当準備金に1,800億円、平成21年度より積み立てている事業基盤強化積立金に250億円繰り入れることとしています。 この事業基盤強化積立金は、昨今の国内外の健全性規制の動向をふまえ、お客さまニーズに即した新商品の開発・新サービスの提供 に対する新たなリスク引き受けへの対応や、パンデミックリスク等、想定外の大規模リスク(価格変動リスクは除く)の発生等に備え、 事業基盤のさらなる強化をめざして積み立てているものです。

(6)

業績に関する諸資料

05

業績に関する諸資料

05

事業報告書

当年度金 額 前年度比増減率 前年度金 額

4 兆 5,586 億円 △ 3.9% 4兆7,412億円

3 兆 4,084 億円 △ 5.7% 3兆6,162億円

1 兆 291 億円 5.1% 9,787億円

4 兆 1,747 億円 △ 3.4% 4兆3,195億円

保 険 金 等 支 払 金 2 兆 5,963 億円 14.1% 2兆2,761億円

責 任 準 備 金 等 繰 入 額 9,542 億円 △31.9% 1兆4,021億円

958 億円 △12.8% 1,099億円

3,484 億円 △ 1.0% 3,520億円

3,838 億円 △ 9.0% 4,216億円

5,063 億円 10.0% 4,604億円

59 億円 323.4% 14億円

281 億円 △78.5% 1,306億円

2,652 億円 10.8% 2,393億円

当 期 未 処 分 剰 余 金 2,615 億円 8.3% 2,415億円

 総資産については、年度末で36兆4,690億円となりました。

当年度末

金 額 構成比 前年度末金 額 構成比

36 兆 4,690 億円 100.0% 34兆3,177億円 100.0%

現 金 及 び 預 貯 金 等 7,575 億円 2.1% 6,419億円 1.9%

29 兆 2,422 億円 80.2% 27兆2,044億円 79.3%

5 兆 522 億円 13.9% 5兆1,367億円 15.0%

9,198 億円 2.5% 9,414億円 2.7%

 負債の大宗を占める責任準備金残高は30兆1,646億円でした。責任準備金は、法令等で定められている積立方式のうち、最も積立 水準が高い平準純保険料式で積み立てています。

 なお、平成26年度において、保険業法施行規則第69条第5項に基づき、変額保険および平成7年9月2日以降にご契約いただいた 一時払養老保険契約について、追加責任準備金を1,923億円積み立てています。

 純資産の部については、基金600億円を再募集したことにより、基金総額(基金と基金償却積立金の合計)は7,300億円となりました。

当年度末

金 額 構成比 前年度末金 額 構成比

32 兆 2,886 億円 88.5% 31兆3,609億円 91.4%

30 兆 1,646 億円 82.7% 29兆2,108億円 85.1%

1,084 億円 0.3% 1,137億円 0.3%

価 格 変 動 準 備 金 4,924 億円 1.4% 4,808億円 1.4%

4 兆 1,803 億円 11.5% 2兆9,567億円 8.6%

基 金・ 基 金 償 却 積 立 金 7,300 億円 2.0% 6,700億円 2.0%

4,816 億円 1.3% 4,413億円 1.3%

そ の 他 有 価 証 券 評 価 差 額 金 2 兆 8,338 億円 7.8% 1兆7,380億円 5.1% 負 債 及 び 純 資 産 の 部 合 計 36 兆 4,690 億円 100.0% 34兆3,177億円 100.0%

 ソルベンシー・マージン比率(行政監督上の指標の一つで、大災害や株価の暴落等、通常の予測を超えて発生するリスクへの対応 余力の水準を表わす指標)は、1,041.0%と引き続き高い水準を維持しており、健全性は十分に確保されています。

【対処すべき課題】

 中期経営計画(平成26年4月~平成29年3月)の2年目にあたる平成27年度は、超低金利環境に適切に対応しつつ、ブランド戦略 と成長戦略およびこれらの戦略を支える経営基盤の整備を推進し、全役職員が一丸となり中期経営計画の完遂に向けて取り組みます。  ブランド戦略では、アドバイザーチャネルを中心とした「アフターフォロー」の価値の訴求に向けた諸施策を強力に推進するとともに、 Jリーグとのタイトルパートナー契約の活用等を通じ、当社の企業イメージ・好感度の向上をめざします。

 成長戦略では、医療・介護分野をはじめとした第三分野商品の販売をいっそう強化するとともに、戦略商品の活用等を通じて顧客数 の拡大を図ります。加えて、アドバイザー 3万人体制の確立に向けて採用・育成の強化を進めます。海外保険事業では、既存投資先 の収益拡大に向けた取組みを継続するとともに、新興国・先進国双方における新規開拓を推進します。

 これらの戦略を支えるため、適切な自己資本水準の確保と統合リスク管理の高度化により財務基盤の健全性を維持・向上させるとと もに、挑戦意欲あふれる人材の確保・育成に取り組みます。

(2)財産および損益の状況の推移

区  分 平成 23 年度 平成 24 年度 平成 25 年度 平成 26 年度(当期)

億円 億円 億円 億円

888,512 833,895 789,719 744,632

個 人 年 金 保 険 127,026 135,633 138,685 138,662

1,091,678 1,101,280 1,110,059 1,116,361

団 体 年 金 保 険 65,123 66,832 69,705 71,336

そ の 他 の 保 険 4,366 4,209 4,395 3,411

百万円 百万円 百万円 百万円

保 険 料 等 収 入 5,184,075 3,659,351 3,616,296 3,408,447

資 産 運 用 収 益 695,343 859,623 978,790 1,029,120

保 険 金 等 支 払 金 2,277,694 2,288,879 2,276,192 2,596,389

371,772 396,951 421,664 383,854

172,007 235,537 239,387 265,255

社 員 配 当 準 備 金 繰 入 額 133,466 152,835 158,094 180,044 総    資    産 29,664,158 33,000,742 34,317,745 36,469,024

(7)

業績に関する諸資料

05

業績に関する諸資料

05

119

事業報告書

(3)支社等および代理店の状況

区  分 前 期 末 当 期 末 当期増減(△)

支 社 74 74 0

営 業 部・ 営 業 所 932 924 △ 8

海 外 事 務 所 3 3 0

計 1,009 1,001 △ 8

代 理 店 1,530 1,502 △ 28

計 2,539 2,503 △ 36

(4)使用人の状況

区  分 前 期 末 当 期 末 当期増減(△) 平 均 年 齢 当 期 末 現 在平均勤続年数 平均給与月額

歳    月 年    月 千円

内務職員 10,964 10,692 △ 272 43  8 15  6 350 営業職員 28,731 30,101 1,370 47  4

(注)1. 内務職員は、総合職・エリア総合職・特定総合職・アソシエイト職・医務職・医療職・得意先担当職・契約社員の合計より出向・休職・組合専従 を除いた数です。

2.平均給与月額は、平成27年3月の税込基準内給与で賞与、時間外手当等は含みません。

(5)主要な借入先の状況

借  入  先 借 入 金 残 高

百万円

株 式 会 社 み ず ほ 銀 行 50,000

株 式 会 社 り そ な 銀 行 30,000

み ず ほ 信 託 銀 行 株 式 会 社 20,000

(注) 上記借入金は、安田生命保険相互会社が平成11年3月に取り入れた、他の債務よりも債務の履行が後順位である旨の特約が付された劣後特約付借 入金です。

(6)資金調達の状況

内  容 実 施 日 償却期限 金    額

百万円

基金の再募集 平成 26 年 8 月 7 日 平成 31 年 8 月 2 日 60,000

(7)設備投資の状況  ア.設備投資の総額

百万円

設 備 投 資 の 総 額 35,239

(注)平成26年度中に実施した設備投資の総額を記載しております。なお、設備投資は、有形固定資産および無形固定資産に係るものです。

 イ.重要な設備の新設等 該当事項はありません。

(8)重要な子会社等の状況

会 社 名 所 在 地 主要な事業内容 設立年月日 資本金 当社が有する子会社等の議決権比率

明 治 安 田 シ ス テ ム・

テ ク ノ ロ ジ ー 株 式 会 社 東京都江東区

システム開発、運用管理業 務、顧客企業へのコンサル ティング業務、金銭収納代 行業、介護関連事業、疾病 予防サービスの提供

昭和57年 4 月 1 日

百万円

100

(44.0)6.6

明 治 安 田 ア セ ッ ト

マ ネ ジ メ ン ト 株 式 会 社 東京都港区 投資助言・代理業、投資運用業 昭和61年11月15日 1,000百万円 92.9 明治安田損害保険株式会社 東京都千代田区 損害保険業務 平成 8 年 8 月 8 日 52,000百万円 100.0 Pacific Guardian Life

Insurance Company, Limited

米国ハワイ州 ホノルル市

生命保険・健康保険業

務 昭和36年 8 月 3 日

万米ドル

635 100.0

Meiji Yasuda Realty USA Incorporated

米国デラウェア州 ウィルミントン市

米国における

不動産投資業務 平成10年 8 月 3 日

万米ドル

4,266 100.0

(注)1.議決権割合の( )内は、間接議決権割合を含めた場合です。

2.Paciic Guardian Life Insurance Company, Limitedへの資本参加は昭和51年3月26日です。

(9)事業の譲渡・譲受け等の状況 該当事項はありません。

(10)その他保険会社の現況に関する重要な事項 該当事項はありません。

(8)

業績に関する諸資料

05

業績に関する諸資料

05

事業報告書

2.会社役員に関する事項

(1)会社役員の状況

 ア.取締役 (年度末現在)

氏 名 地位および担当 重要な兼職 その他

鈴 木  伸 弥 取締役会長 指名委員

報酬委員 株式会社千葉興業銀行監査役 根 岸  秋 男 取締役 指名委員

報酬委員

殿 岡  裕 章 取締役 タランクス・インターナショナル株式会社監査役 日本化薬株式会社監査役

福 家  聖 剛 取締役

古 城  謙 治 取締役 監査委員 田 島  優 子 取締役

(社外) 指名委員長報酬委員 弁護士 さわやか法律事務所パートナー 服 部  重 彦 取締役

(社外) 報酬委員長 株式会社島津製作所代表取締役会長 田辺三菱製薬株式会社取締役

サッポロホールディングス株式会社取締役 ブラザー工業株式会社取締役

一般社団法人日本分析機器工業会会長 落 合  誠 一 取締役

(社外) 監査委員長指名委員 弁護士中央大学法科大学院教授 日本電信電話株式会社監査役 宇部興産株式会社監査役 宗 國  旨 英 取締役

(社外) 監査委員 木 瀬  照 雄 取締役

(社外) 指名委員監査委員 TOTO 株式会社相談役

一般社団法人日本ファインセラミックス協会会長 須 田  美矢子 取締役

(社外) 監査委員報酬委員 一般財団法人キヤノングローバル戦略研究所  特別顧問

富士通株式会社取締役

 イ.執行役 (年度末現在)

氏 名 地位および担当 重要な兼職 その他

鈴 木  伸 弥 代表執行役 内部監査部 株式会社千葉興業銀行監査役 根 岸  秋 男 代表執行役

社長 殿 岡  裕 章 執行役

副社長 国際事業部、秘書部、企画部、

コンプライアンス統括部 タランクス・インターナショナル株式 会社監査役

日本化薬株式会社監査役 福 家  聖 剛 執行役

副社長 融資部、団体年金サービス部、 人事部

若 狭  一 郎 執行役

副社長 平 成 26 年 7 月 17

日付で執行役副社長 を辞任しました。 和 田    康 専務執行役 法務部、国際事業部(PGL 社、

北大方正人寿、アブリスト社、 タイライフ社関連事項に限 る)(共同担当)

タイライフ・インシュランス・パブリ

ック・カンパニー・リミテッド取締役 平 成 27 年 3 月 31 日付で専務執行役を 辞任しました。 德 岡    浩 専務執行役 運用サービス部、契約サービ

ス部、情報システム部 平 成 27 年 3 月 31

日付で専務執行役を 辞任しました。 前 田  勝 生 専務執行役 東京本部長

山 下  敏 彦 専務執行役 資産運用部門長

[運用企画部、融資部(※)、 証券運用部、特別勘定運用部、 不動産部、運用審査部(※)、 運用サービス部(※)]総合 法人業務部(団体年金コンサ ルティング室事項に限る)(共 同担当)

株式会社山口銀行監査役

伊 藤    隆 専務執行役 個人営業部門長

[業務部、営業教育部] 尾 越  達 男 常務執行役 代理店営業部門長

[総合代理店業務部] 東京建物株式会社取締役

鈴 木  宏 昌 常務執行役 総合法人業務部、保険金部 平 成 27 年 3 月 31 日付で常務執行役を 辞任しました。 井 福  正 博 常務執行役 運用審査部、収益管理部、大

阪総務部

(9)

業績に関する諸資料

05

業績に関する諸資料

05

121

事業報告書

氏 名 地位および担当 重要な兼職 その他

浅 野  紀久男 常務執行役 法人営業企画部、商品部、リ

スク管理統括部 公益社団法人日本アクチュアリー会理 事長

酒 井  明 夫 常務執行役 法人営業部門長

[総合法人業務部(※)、総合 福祉業務部、法人支援部] 相 樂  昌 彦 常務執行役 契約部、医務部、法人サービ

ス部

河 本    茂 常務執行役 事務サービス企画部、総務部、

「お客さまの声」統括部 中 熊  一 仁 常務執行役 名古屋本部長

大 西    忠 常務執行役 営業企画部、営業人事部、関 荒 谷  雅 夫 執行役 連事業部融資推進部、広報部、調査部 牧 野  真 也 執行役 商品部長

恒 松    尚 執行役 業務部長 前 嶋  哲 雄 執行役 総合法人業務部長 菊 川  隆 志 執行役 大阪本部長 綾 井  康 之 執行役 総合代理店業務部長 梅 﨑  輝 喜 執行役 人事部長

山 内  和 紀 執行役 国際事業部長

(注)1.部門長の[ ]内は、部門長が担当する業務の所管部を表わします。

2.資産運用部門長、法人営業部門長は担当執行役配置部(※)の分掌業務にかかる個別案件についての決裁権限を有しません。

(2)会社役員に対する報酬等

区 分 支給人数 報酬等

百万円

取締役 11 105

執行役 27 1,208

計 38 1,314

(注)1. 取締役と執行役の兼任者の報酬等は、執行役欄に記載しております。また、上記支給人数・報酬等には、平成26年7月2日開催の第67回定時総 代会終結の時をもって退任した取締役4名、平成26年7月17日をもって退任した執行役1名分を含んでおります。

2. 当社は、平成20年6月30日をもって役員退職慰労金制度を廃止しております。

3. 上記に開示した金額、ならびに、これまでの事業報告書の報酬等として開示した金額のほか、退任している役員に対し、役員年金(退職慰労金)として、 取締役20名に対し32百万円および監査役4名に対し3百万円を、弔慰金として監査役1名に対し3百万円を支給しております。また、退任している 役員の在任期間に対応する役員年金(退職慰労金)の将来の年金支給見込額として、取締役1名に対し35百万円を役員年金未払金に計上してお ります。

4. 当社は、平成26年7月2日の報酬委員会において、取締役および執行役の個人別の報酬等の内容にかかる決定に関する方針について決議しました。 その内容は次のとおりです。

(1)基本方針

当会社の経営環境および業績ならびに取締役および執行役の職務の内容を勘案のうえ、適切な水準を設定する。

(2)取締役の報酬

取締役の報酬は、職務内容に応じた固定報酬とする。執行役を兼務する取締役については、取締役の報酬は支給しない。

(3)執行役の報酬

執行役の報酬は、基本報酬および会社業績連動報酬で構成する。

ア.基本報酬は、役位および職務内容別に定め、会社業績に対する各人の貢献度合に応じ、一定の範囲内で決定する。 イ.会社業績連動報酬は、役位および職務内容別に定め、会社業績に応じ、一定の範囲内で決定する。

3.社外役員に関する事項

(1)社外役員の兼職その他の状況

氏 名 兼職その他の状況

田 島  優 子 弁護士 さわやか法律事務所パートナー 服 部  重 彦 < 他の会社の業務執行取締役等の兼職状況 >

株式会社島津製作所 代表取締役会長

当社は、株式会社島津製作所と保険、融資の取引があるほか、同社の株式を保有しております。

< 他の会社等の社外役員の兼職状況 > 田辺三菱製薬株式会社 取締役

サッポロホールディングス株式会社 取締役 ブラザー工業株式会社 取締役

一般社団法人日本分析機器工業会 会長

当社は、田辺三菱製薬株式会社と保険の取引があるほか、同社の株式を保有しております。

当社は、サッポロホールディングス株式会社と保険、融資の取引があるほか、同社の株式を保有しております。 また、当社はブラザー工業株式会社と保険の取引があるほか、同社の株式を保有しております。

(10)

業績に関する諸資料

05

業績に関する諸資料

05

事業報告書

氏 名 兼職その他の状況

落 合  誠 一 弁護士

中央大学法科大学院 教授

< 他の会社等の社外役員の兼職状況 > 日本電信電話株式会社 監査役 宇部興産株式会社 監査役

当社は、日本電信電話株式会社と保険、融資の取引があるほか、同社の株式を保有しております。 また、当社は宇部興産株式会社と保険、融資の取引があるほか、同社の株式を保有しております。 宗 國  旨 英 該当事項はありません。

木 瀬  照 雄 < 他の会社の業務執行取締役等の兼職状況 > TOTO 株式会社 相談役

当社は、TOTO 株式会社と保険、融資の取引があるほか、同社の株式を保有しております。

< 他の会社等の社外役員の兼職状況 >

一般社団法人日本ファインセラミックス協会 会長 須 田  美矢子 一般財団法人キヤノングローバル戦略研究所 特別顧問

< 他の会社等の社外役員の兼職状況 > 富士通株式会社 取締役

当社は、富士通株式会社と保険、融資の取引があるほか、同社の株式を保有しております。

(2)社外役員の主な活動状況

氏 名 在任期間 各委員会への出席状況取締役会および 取締役会等における発言

その他の活動状況 田 島  優 子 平 成 18 年 7 月 4 日

就任 当年度取締役会 14 回開催のうち 14 回出席。 当年度指名委員会 5 回開催のうち 5 回出席。 当年度報酬委員会 3 回開催のうち 3 回出席。

取締役会等において、当社の経営に対 し、法律の専門家としての知識や経験 等をふまえた幅広い見地から発言があ ります。

服 部  重 彦 平 成 24 年 7 月 3 日

就任 当年度取締役会 14 回開催のうち 12 回出席。 委員在任中指名委員会 2 回開催のうち 2 回出 席。

選定後報酬委員会 2 回開催のうち 2 回出席。

取締役会等において、当社の経営に対 し、長年にわたる経営者としての経験 等をふまえた幅広い見地から発言があ ります。

落 合  誠 一 平 成 24 年 7 月 3 日

就任 当年度取締役会 14 回開催のうち 14 回出席。 当年度指名委員会 5 回開催のうち 5 回出席。 当年度監査委員会 15 回開催のうち 15 回出席。

取締役会等において、当社の経営に対 し、法律の専門家としての知識や経験 等をふまえた幅広い見地から発言があ ります。

宗 國  旨 英 平 成 25 年 7 月 2 日

就任 当年度取締役会 14 回開催のうち 13 回出席。

当年度監査委員会 15 回開催のうち 15 回出席。 取締役会等において、当社の経営に対 し、長年にわたる経営者としての経験 等をふまえた幅広い見地から発言があ ります。

木 瀬  照 雄 平 成 26 年 7 月 2 日

就任 就任後取締役会 10 回開催のうち 10 回出席。 就任後指名委員会 3 回開催のうち 3 回出席。 就任後監査委員会 11 回開催のうち 10 回出席。

取締役会等において、当社の経営に対 し、長年にわたる経営者としての経験 等をふまえた幅広い見地から発言があ ります。

須 田  美矢子 平 成 26 年 7 月 2 日

就任 就任後取締役会 10 回開催のうち 10 回出席。 就任後報酬委員会 2 回開催のうち 2 回出席。 就任後監査委員会 11 回開催のうち 11 回出席。

取締役会等において、当社の経営に対 し、金融経済の専門家としての知識や 経験等をふまえた幅広い見地から発言 があります。

(3)責任限定契約

氏 名 責任限定契約の概要

田 島  優 子

当該取締役の保険業法第 53 条の 33 第 1 項に関する責任につき、1,000 万円または保険業法第 53 条の 36 で 準用する会社法第 427 条第1項に定める最低責任限度額のいずれか高い額を限度とする責任限定契約を締結し ております。

服 部  重 彦 落 合  誠 一 宗 國  旨 英 木 瀬  照 雄 須 田  美矢子

(4)社外役員に対する報酬等

支給人数 保険会社からの報酬等 保険会社の親会社等からの報酬等

百万円

報酬等合計 8 64 -

(注)上記支給人数・報酬等には、平成26年7月2日開催の第67回定時総代会終結の時をもって退任した取締役2名分を含んでおります。

(5)社外役員の意見 該当事項はありません。

参照

関連したドキュメント

Wiese, Dihedral Galois representations and Katz modular forms, Doc. Wiles, Modular elliptic curves and Fermat’s

引当金、準備金、配当控除、確 定申告による源泉徴収税額の 控除等に関する規定の適用はな

エネルギー状況報告書 1 特定エネルギー供給事業者の概要 (1) 特定エネルギー供給事業者の氏名等

エネルギー状況報告書 1 特定エネルギー供給事業者の概要 (1) 特定エネルギー供給事業者の氏名等

当第1四半期連結会計期間末の総資産については、配当金の支払及び借入金の返済等により現金及び預金が減少

エネルギー状況報告書 1 特定エネルギー供給事業者の概要 (1) 特定エネルギー供給事業者の氏名等

360 東京都北区個店連携支援事業補助金事業変更等承認申請書 産業振興課商工係 361

収入の部 学会誌売り上げ 前年度繰り越し 学会予算から繰り入れ 利息 その他 収入合計 支出の部 印刷費 事務局通信費 編集事務局運営費 販売事務局運営費